【仕事の後が本番】ワーママが週6子どもの習い事送迎するには?

ワーママの出産育児働き方

そろそろ習い事に通わせたい…でも仕事を終わった後に送り迎えできるか不安。

習い事の日のタイムスケジュールが知りたい!

松田
松田

我が家の習い事事情、全て公開します!

習い事を検討しているけれど、働きつつ送り迎えをするのはハードルが高め…。

働きつつ習い事をさせてあげようと思うけれど、家庭がうまく回るか不安ですよね。
そこで週6で習い事をしている我が家の習い事事情を公開していきます。参考になれば嬉しいです!

習い事をしているのは誰?

習い事をしているのは、現在小3の長女と年中の長男です。

長女は学童なし、週6
長男は保育園児、週1

で習い事をしています。

今後は長男の習い事を増やす予定です。

松田
松田

ふたり共、本人達がやりたい!ということをやらせています。

無理強いはしていません!

送り迎えは誰がするのか

我が家は所謂核家族で、共働き夫婦です。

私自身は時短勤務をし、育児の大半は私が担っています。

夫の実家は車で15分程度の距離ですが、いくら関係が良好とは言え、義実家有りきの生活は送らないようにしています。

なので基本的には私が習い事の送り迎えを担当しています。

それで週6習い事回るの…?

毎日のように入っている習い事のスケジュール。
しかし、全部が全部私が送迎している訳ではありません。

そこでいくつかの送迎パターンをご紹介します。

パターン1 車で送り迎え

基本的にはこのスタイルです。

習い事の時間の関係で夜が遅い時があるので送り迎えは必須です。

松田
松田

下の子たちがいるため、車での送り迎えがマストです

パターン2 スクールバス

スクールバスで自分で行って自分で帰ってきてくれます。ただ、帰宅時間が遅くなるため帰りはスクールバスのバス停までお迎えに行っています。近所に止まってくれるため助かっています。

パターン3 公共バス

公共のバスを利用して教室の近くまで子供が自分で行きます。

慣れるまで何度か一緒にバスを利用したり、電子マネーの使い方をレクチャーしたりする必要がありますが、覚えてしまえば簡単だそうで、本人もかなり自信がついてました。

松田
松田

心配なのでスマートフォンを渡しています!

GPSでリアルタイム位置情報が見れるため便利です。

現在習い事から習い事へはしごしているため、長女はそのままバスで向かい、次の習い事は歩いています。
前の習い事が終わった段階でメールを入れてくれるため、こちらも安心です。

パターン4 他の人に頼る

どうしても残業で帰れない時や仕事の都合がつかないときは夫や夫の実家を頼っています。

こればかりはどうにもならないので、いざというときの手段です。

松田
松田

夫はもちろん、夫の実家にも習い事の予定を共有しています。

習い事の時間は?

大体習い事は1時間を少し超える程度の時間です。

始まる時間も終わる時間も習い事によってバラバラです。

どんなタイムスケジュールで動いてる?

松田
松田

習い事によって違うけど、伝わるように頑張って説明していくね!

週6習い事のタイムスケジュール

松田
松田

大体習い事は16時30分から20時までの時間

この間で習い事をしているよー!

大まかにスタート時間で分けてタイムスケジュールをご紹介しますね。
※習い事の平均時間は大体1時間弱です。付き添いの習い事は今のところありません。

A 16時30分スタート

送迎方法:公共バス
習い事をする人:長女

さすがに時短を取っていてもこの時間に送り込むことが物理的に不可能なので、公共バスを利用して行ってもらいます。

この場合は保育園に迎えに行った後の足で車で迎えに行きます。

大体17時30分前後には家に帰ってこれるので、そこから夕飯等々です。

松田
松田

自分で目的地まで行けたという成功体験が長女の自信につながっているように見えます

B 18時スタート

送迎方法:スクールバス、自家用車
習い事をする人:長女、長男

どうしても長女が週6で習い事を入れているため、被る時間が出てきます。

習い事の種類が違うため、場所も違います。

なので敢えて、スクールバス利用の習い事に合わせて予定を組みました

長女は17時にスクールバスに乗り、19時前にバス停に戻ってきます。

その間、長男のご飯と習い事の送り込みです。

長女をバス停に迎えに行った足で長男の迎えに行きます。

19時すぎに長女の夕飯後、お風呂という流れです。

松田
松田

バス停も長男の習い事も近所なのでできる流れですね

C 19時スタート

送迎方法:自家用車
習い事をする人:長女

習い事に行く前に夕飯や宿題を終わらせておきます。

習い事をしている間に下2人のお風呂を済ませます。

迎えの時間が末っ子の寝る時間に近いため下の子達はあとは寝るだけ!の状態にしています。

長女も疲れて帰宅するのであとはお風呂に入るだけ!の状態にしています。

松田
松田

この時間に習い事が一番大変かもしれません

D 10時スタート(土曜日)

送迎方法:自家用車
習い事をする人:長女

習い事に送ったついでに1週間分の買い出しをしています。

松田
松田

余談ですが、下の子2人連れて1週間分の買い出しをしていると色々な方から労いの言葉を頂きます。笑

励みになります。

今後は同じ時間帯に長男の新しい習い事を入れる予定なので、長女は公共バスを使って行ってくれると助かるなと思っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
以上がワーママである私の習い事送迎事情です。

正直フルタイムで仕事をしていたら習い事を諦める必要があったと思います。
その点、企業には感謝しています。
今後フルタイムになった際は子供達と話し合いをして折り合いをつけていく必要があるかと思います。

こんな事を言うと親失格かと思われますが、本音を言えば習い事を通わせたりするのは親も大変なので、本当は数を減らしてほしいところなんですが…。笑

しかし、本人達の自立心や好奇心などを育てるためには必要であるとも思っています。

子供達がやりたいことをサポートするのは親の役目だと思っているので、一生懸命予定を組んだり様々なシチュエーションをシミュレーションしたりするのは大変ですが、やり甲斐もあります。

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。

松田
松田

この記事が参考になれば嬉しいです!

ブログの更新確認はホーム画面に追加、もしくはブックマークでお願いします!


\応援ありがとう/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

タイトルとURLをコピーしました