【育休中】3児母完全ワンオペ育児中のタイムスケジュール【0ヶ月から1歳半まで】

ワーママ戦略!時短アイディア

他の人って育休中どう過ごしているの?
夫の帰宅時間は遅いし実家は頼れない…

育児中の皆さま、本当にお疲れ様です
育休中って育児してる他はみんな何をして過ごしているのか、また、どのようなタイムスケジュールで動いているのか気になりますよね。

今回は私の育休中の1日のタイムスケジュールを公開します。
参考までに現在の仕事復帰後のタイムスケジュールも載せています!

松田
松田

参考程度に見ていってね!

前提として

・3人目の育休中
・平日のタイムスケジュール
・夫は平日ほぼ戦力外(犬の世話夜担当)
・小学生と保育園児のいる生活
・緊急時以外両実家には頼ら(れ)ない
・基本ワンオペ
・私は外に一歩も出なくても平気なタイプ

松田
松田

最後の育休だったため、自分の好きなことを見つける時間を作れるように工夫しました!

育休中のタイムスケジュールは?

0ヶ月〜新生児期

新生児期のタイムスケジュール
松田
松田

円グラフに入力するのもしんどい笑

0:00 授乳
1:00 睡眠
2:00 授乳
3:00 睡眠
4:30 授乳
5:30 睡眠
6:30 授乳
7:30 子ども(上2人)の朝食
8:00 登校・登園
9:00 授乳
10:00 ブランチ
10:30 授乳
11:30 赤ちゃんと昼寝
12:30 授乳
13:30 休憩(テレビ見たり好きなことする時間)
14:30 授乳
15:00 沐浴
16:00 授乳
16:30 子ども(上2人)それぞれ帰宅
17:30 夕飯・風呂
19:00 授乳(この時間は子どもたちの勉強見たり、絵本読んだり)
20:30 寝かしつけ
21:00 授乳
22:00 睡眠

新生児期は基本的に
・1時間おきの授乳
・細切れ睡眠
・横になれる時は横になる

という感じで1か月を過ごしていました。

『緊急時以外は両実家を頼らない』と前提に書いていますが、この時期無理をすると後々の生活に響きますし、産後の体は全治2か月の交通事故と同じ状態であるため、ここでは緊急時カードを使いました。

この時期だけは体をしっかり休める必要があるため、育休の取れない夫に代わり、私の母が10日ほど退院の次の日から手伝いに来てくれました。

ちょうど夫の多忙期に重なっていたこともあって本当に助かりました。
帰る前には作り置きや作り置き冷凍まで作ってくれたので、新生児期に料理をすることがほとんどありませんでした。

松田
松田

母は偉大。感謝。

また、母が帰宅した後は、義父母が保育園の送迎を新生児期が終了するまで担ってくれました。

おかげで横になる時間をしっかり確保でき、1か月健診でも問題なしと言われました。

ただし、やはり子どもが複数人いると寝てばかりではいられなかったです。

保育園・小学校の準備、上の子たちのケア、入浴等のお世話は私がやる必要がありました。

しかし、それだけをやっていればよかったこの時期は『なんというありがたいことだったか』を知ることになります。

松田
松田

この1か月間は子どものお世話をして隙間時間を見つけては休むっていう生活してたな〜

産後1ヶ月から2ヶ月【疲労困憊】

産後1か月から2か月のタイムスケジュール
松田
松田

この時期が一番きつい時期だったなぁ

2:00 授乳
3:00 睡眠
5:00 授乳
6:00 犬の世話
7:00 授乳
7:30 子ども(上2人)の朝食
8:00 登校・登園
9:00 授乳
10:00 ご飯食べたり、病院に行ったり、犬の散歩をしたり、買い物したり…という時間
11:00 授乳(赤ちゃんお昼寝)
12:00 家事(ここで夕飯も作っておく)
13:00 自由時間(ない時もある)
15:00 授乳
16:00 上2人のお迎え
17:30 夕飯・風呂・授乳・遊び・学習
20:30 寝かしつけ・授乳
22:00 就寝

産後ハイ状態も落ち着き、疲れを感じるようになりました。
また、新生児期と比べてもそこまで授乳間隔が空くことはないので、寝不足状態に今まで母がやってくれていた家事の負担がプラスで掛かり常にイライラしていた気がします。
外の世界にまだ慣れていないのか、末っ子は常に抱っこしていないと泣いていました。

そして、何よりも私を悩ませていたのは真ん中の長男の癇癪でした。

当時、長男は2歳に満たない年齢で、イヤイヤ期と私が常に赤ちゃんにかかりっきりだったことも重なり癇癪を起こしてはホイッスルのように甲高く泣く日々でした。

もちろん、夫に赤ちゃんを預けて長男との時間を取るようにしたりと色々と工夫をしていましたが、それでも十分に対応できてなかったと思います。

加えて、保育園に迎えに行くと帰りたくないと癇癪を起こし、迎えに行って帰ってくるだけというタスクが重労働になりました。グラフに書いてあるように、迎えの時間だけで1時間半かかっています…(復帰するまで続きました)

松田
松田

この時の記憶がほとんどありません…
夫が帰ってこれない日は当時小学1年生の長女に頼れるところは頼っていました

長女
長女

次男くん可愛い!

長女ちゃんが次男くん抱っこしておくね!

当時は何度も『長女がいないと病んでたかも』と思っていたのは記憶に残っています。

松田
松田

生活にゆとりという言葉はこの時期はまだなかったと思います

また、産後うつになりやすい時期ですのでできればまだこの時期は休んで欲しいです

3ヶ月から5ヶ月【授乳回数が安定】

産後3か月から4か月のタイムスケジュール
松田
松田

赤ちゃん育児にも慣れ始める頃!
もうすぐ離乳食!

2:00 授乳
3:00 睡眠
5:00 授乳
6:00 犬の世話
7:00 授乳
7:30 子ども(上2人)の朝食
8:00 登校・登園
9:00 授乳
10:00 通院や犬の散歩、買い物など
11:00 授乳
12:00 家事
13:00 自由時間
15:00 授乳
16:00 お迎え
17:30 夕飯・風呂・授乳・遊び・学習
20:30 寝かしつけ・授乳
22:00 睡眠

授乳回数も落ち着き始め、赤ちゃんのいる生活にみんなが慣れてくる時期です。
まとまって寝られる時間も確保できたため、日中は案外元気に活動していました。

松田ちゃん、休めてる?

元気にTwitterを更新していたので、フォロワーさんから心配されていましたが、この時期はなぜかやる気に満ち溢れていました。笑

育休中におうちの最適化を今以上に推し進めよう!と片付けを主にガシガシやっていました。

基本的に時間が空いたら収納を見直したり、子どもの持ち物、自分の持ち物を選別したりしていました。

松田
松田

離乳食が始まるとじっくり家のことできないな、と思ったので色々家のために動きました

5ヶ月から6ヶ月【離乳食の始まり】

産後5か月から6か月までのタイムスケジュール
松田
松田

1人目の時は和光堂の離乳食の進め方を参考に離乳食を作っていたけど、3人目ともなるとほぼほぼベビーフード頼みになったなぁ
ベビーフードは神

1:00 授乳
1:30 睡眠
6:00 授乳
6:30 犬の世話
7:00 子ども(上2人)の朝食
8:00 登校・登園
9:00 授乳
10:00 離乳食
11:00 家事
13:00 授乳
13:30 自由時間
15:30 授乳
16:00 お迎え
17:30 夕飯・風呂・授乳・遊び・学習
20:30 寝かしつけ・授乳
22:00 睡眠

病院が空いている午前中に離乳食を食べさせたい私vs午前寝したい赤ちゃん(次男)

離乳食の時間が午後イチになることもありました。
子どもたちの朝食に合わせてもよかったのですが、なんせ『私が・僕が離乳食を食べさせたい!』という喧嘩が始まってしまうので基本的には登園・登校が完了してからでした。笑

この時期は夜間授乳がしんどくなって、夜間断乳に挑戦していた時期でもあります。

夜間断乳についての記事は後日記載します!気になる方はぜひこのブログをブックマーク、もしくはホーム画面に登録してくださいね。

松田
松田

夜、ぐっすり眠れなくて日中は常に疲れていたよ

夜間断乳するならこの時期!

7ヶ月から8ヶ月【離乳食が2回食へ】

産後7か月から8か月までのタイムスケジュール
松田
松田

2回食になるとスケジュールが立てにくかったりするよね

5:30 犬の散歩
6:00 授乳
7:00 朝食・離乳食
8:00 登校・登園
9:00 授乳
10:00 離乳食①
11:00 家事
13:00 授乳
13:30 自由時間
15:30 授乳
16:00 お迎え
17:30 夕飯・風呂・離乳食②・遊び・学習
20:30 寝かしつけ・授乳
22:00 睡眠

夜間断乳後なので、夜はぐっすり眠れる日が増えました。

睡眠時間が確保できたことでようやく色々取り戻せた感覚があります。

また、朝寝・昼寝共にしっかりと寝てくれるようにもなったので、自分ための時間(といっても家の中でしかもいつ起きるか読めない状況)がまとまって確保できるようになったのもこの時期あたりからです。

お座りができるようになったので、家事の時間帯は一緒に座って洗濯を畳んだりして家事も遊びに取り入れていました。

松田
松田

遊びながら家事をするので少し時間がかかりますが、赤ちゃんも洗濯物などを振り回したり、取り出したり楽しそうにしていたのでこれくらいは許容範囲です笑

9ヶ月から11ヶ月【離乳食が3回食へ】

産後9か月から11か月までのタイムスケジュール
松田
松田

この時期は授乳回数もだんだん減ってきて体も楽になってきた!

5:30 犬の散歩
6:00 授乳
7:00 朝食・離乳食①
8:00 登校・登園
9:00 授乳
9:30 遊び(朝寝含む)・朝寝中は家事
12:00 離乳食②
13:00 昼寝中(家事をしたり、自由時間にあてたり)
15:30 授乳
16:00 お迎え
17:30 夕飯・風呂・離乳食③・遊び・学習
20:30 寝かしつけ
22:00 睡眠

離乳食が3回になり、食べる量も増えまとめておかゆを炊いたり、おかずを冷凍したり…ベビーフードを活用していても大変な時期でした。
隙間時間で色々と家事を工夫し、少しでも自分の時間を確保できるように心がけていました。

松田
松田

離乳食を食べてくれればいいんだけれど、すんなり食べてくれる時の方が稀だったし、離乳食を食べさせることに大半の時間を使っていました

1歳から1歳半【仕事復帰前】

1歳から1歳半までのタイムスケジュール
松田
松田

卒乳もして歩くようにもなって赤ちゃんから幼児になっていくね
嬉しいような寂しいような…

5:00 犬の散歩
5:30 朝活
7:00 朝食・離乳食
8:00 登校・登園
9:00 散歩(公園遊び)
10:00 遊び(自宅内)・通院・買い物
12:00 離乳食
13:00 昼寝時間(家事・自由時間)
15:30 赤ちゃん起床
16:00 上2人のお迎え
17:30 夕飯・風呂・離乳食・学習・遊び
20:30 寝かしつけ
22:00 睡眠

この時期は朝活時間を確保することができました。

この時間があるだけで1日がより有意義なものになりました。
時々、子どもたちが起きてきて朝活時間が確保できないこともありましたが、それでも好きな番組を見たり、コーヒーやお茶を飲んだりはできました。

また、家の中も最適化されたことでより家事効率が上がり、自分時間を満喫することができました。

松田
松田

タイムスケジュールが固定化されたことで朝活時間を確保できました

精神が安定していることをひしひしと感じています

基本のタイムスケジュール【現在】

基本のタイムスケジュール
松田
松田

冷静に考えて、1日の仕事の割合デカくない?

5:30 犬の散歩
6:00 身支度・準備(余裕があれば朝活)
6:30 子ども起床・朝食
8:00 登校・登園・通勤
9:00 仕事
16:00 お迎え
17:00 風呂・夕飯・学習・遊び
19:00 後片付け・明日の準備
20:30 寝かしつけ
21:30 睡眠

仕事復帰後のタイムスケジュールです。

寝落ちしなければ、早起きできれば、その時間を自分時間に当てています。
仕事のある日はまとまった自分時間を取るというより、隙間時間でちょこちょこ確保しています。

自分時間を取るか、休息を取るか。毎日葛藤しています。笑

松田
松田

仕事もやりがいはあるし、毎日充実しているよ!

自宅での自分時間、何してた?

基本的には映画やYouTubeを流しながらブログを書いたり、屋内ウォーキングをしたり、自分の部屋で裁縫していました。
あとはご飯を作ることも好きな方なのでちょっと凝ったご飯を作ったりしていました。

基本的に家が好きなので、家の中から出なくても割と平気な方でした。

松田
松田

むしろ子どもを連れて散歩するっていう口実がないと外に出なかったかも笑

児童館は行くべき?

私は児童館によく行ってたよ〜

子どもと2人っきりだと間がもたないし大人と話したい!

私は人見知り場所見知りで逆に家の方が落ち着いて育児ができたので利用しませんでした。
このブログを読んでくれている方で中には私のように人付き合いが苦手なママもいると思います。
児童館に行かないとお友達作れないかな、とか考えなくても大丈夫です!
保育園等に通っているうちに仲良しのお友達ができます。もちろん、ママ友も!

松田
松田

育休中だからこそ、自分の好きなことをやろう!

そうすれば自ずと子どもとしっかり向き合うことができます

まとめ

少し長くなってしまいましたが、以上が私の育休中のタイムスケジュールです。

大体うちではこの時間にこれをするというルーティンがあります。
決まった時間に決まった行動をすることで子ども自身も抵抗が少なく行動できるようになりました。

今回、tools.loumo.jpさんの一日のスケジュールジェネレーターをお借りしてタイムスケジュールを作成しました。

時間がある時に一度行動を書き出してみると削れる時間があることに気がつけるかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

松田
松田

この記事が参考になれば嬉しいです!

ブログの更新確認はホーム画面に追加、もしくはブックマークでお願いします!

タイトルとURLをコピーしました